patisserie BLEUETTA

西宮市 demi-sec hao

阪神香櫨園駅から南東へ歩くこと約7分。2023年にオープンした「demi-sec hao(ドゥミセックハオ)」は、週末のみ営業される小さな焼き菓子店です。住宅街にあるため初めて行くときは迷ってしまうかもしれませんが、路地にある小さい看板が目印。奥へ進みアンティークの扉を開けると、ふんわりと香ばしく甘い香りがふわりと漂っています。

ヒストリー

店主の宮澤好さんは三田の有名パティスリーで10年間の修業後、和菓子店の立ち上げも経験し、2023年に念願となる自身のお店をオープンしました。店名の「demi-sec」とは、半生菓子、半乾き菓子と言う意味。「ふんわりやしっとりといったお菓子のできたてならではの美味しさを、より一層楽しんでもらえるのがドゥミセックだと思いました」とドゥミセックを基軸に、しっとりとした食感が特長のフィナンシェなどに代表される菓子をずらりとそろえました。「小さなお子さんから年配の方まで、みんなが美味しいと思えるベーシックなお菓子を丁寧につくっていけたらと思います」と宮澤さん。現在は週末のみの販売ですが、今後はネットショップの展開も進めていくそうです。

商品紹介

店内のカウンターには約11種のお菓子が並んでいます。素材の美味しさが、そのまま形になったものばかり。例えばシフォンケーキには米粉が使用されていますが、「美味しさはもちろん、軽やかさを追求していたら結果的に米粉に」。他にも、レモンケーキには淡路島・平岡農園の国産レモンを使用したり、菓子ごとに砂糖を使いわけたり、一品一品試行錯誤を重ねながら素材を厳選し、絶妙な優しい味わいのお菓子を作り上げています。

  • キャロットケーキ 1個 ¥380(税込)

    たっぷりのフルーツ人参とくるみ、レーズン、ココナッツを混ぜた具沢山の一品。ほんのり香るスパイスがアクセントに。上に絞ったクリームチーズ、サワークリーム、きび砂糖、レモン果汁を合わせたクリームと合わせて食べるとお口の中で美味しさが倍増!

  • レモンケーキ 1個 ¥330(税込)

    淡路島・平岡農園直送の国産レモン使用。一つずつ手搾りをして果汁も果皮も生地に混ぜ込み、フレッシュ感のあるレモンケーキを追求しています。

  • バニラときび糖の米粉シフォン 1個 ¥330(税込)

    口に入れた瞬間広がるのはマダガスカル産バニラビーンズをたっぷり加えた甘い香り。米粉100%のふわふわ感と噛むほどに広がる味わい深さが魅力です。

  • 丸ごとしっとりフィナンシェ 1個 ¥270(税込)

    発酵バターとアーモンドプードルの豊かな風味。ふんわり軽やかでありながら、しっとりとしたコクのある味わいが特長です。

  • haoチーズケーキ 1個 ¥430(税込)

    ベイクドチーズとバスクチーズの中間をイメージして作ったというくちどけの良さが絶妙。とてもクリーミーなので冷蔵庫でキリっと冷やしてから食べるのがオススメ。

スタッフ紹介

オーナーパティシエ
宮澤好さん

この業界に入ったきっかけ
食べることが好きで、中でも甘いものが好き。小学校一年生の時に、パティシエという職業があることを知ってからはパティシエになることが夢となりました。
普段のライフスタイル
こだわって作っているお店巡りをすることです。その場で学んで吸収し、自分のものにしていきたいと思います。
オススメのお店
JR甲子園口の近くにある日本料理店「啝心 DAIA(わごころ ダイア)」さんです。一品一品のお料理がどれも丁寧に作られていて、とても美味しいです。

店舗情報

demi-sec hao

宮澤さんの祖父母の家をフルリノベーションした一角がお店になっています。随所にアンティーク感のある内装と、ほんのりとお菓子を照らすあかりは、ついつい長居したくなる居心地のよさです。

  • 住所
    西宮市荒戎町1-4
    アクセス
    阪神香櫨園駅から徒歩約7分
    TEL
    定休日
    火~金曜日
    駐車場
    なし
  • 営業時間
    土・日・祝11:00~17:00※売切れ次第終了
    イートイン
    Instagram
    https://www.instagram.com/hao_demisec/

※記載の内容はすべて取材当時(取材日2025年8月)のものです。

PAGE TOP PAGE TOP